(三)水道埋設物

昨日見つけました「なんか飛び出してるやつ」。

 

これ、奥の大きいやつをよ~く見ると、

土を盛ってありますよ(゜o゜)

道路を造ろう(三)【森戸新田工区の場合】マンホール蓋
盛った土の上に顔を出してますよね(゜o゜)

 

前の黒いやつと同じ高さなのではないでしょうか?

 

もしかして、この高さまで道路面が来るってこと(?_?)

道路を造ろう(三)【森戸新田工区の場合】飛び出した仕切弁
高さが同じに見えるのは気のせいでしょうか(*_*)

 

いずれにしても、ちょくちょく様子を見るしかないでしょう。

 

※いつの間にか消えていたりして・・・(>_<)

 

 

ちなみに、奥の大きいのはマンホール。

下水かな?

 

手前の黒いのが、仕切弁です。

 

※仕切弁とは、

道路に埋めたりしてある配水管(この場合は、上水道の本管だそうです)に使用されています。

 

※いったい何を仕切るのか?

※止水の間違いではないのか?

 

一般的に水道の配水管と言うのは、単純に一本を通しているのではなくて

水漏れや管の破損に備えて

「あみだくじ」のように何本も管を通しているそうです。

 

そして、そのどこを通すのかを選ぶために、仕切弁で仕切って選んでいるんだとか・・・

 

また、止水栓は各ご家庭に来る水を完全に止めることができるため、

止水という文字が使われているようですよ。

 

色んな人が、色んなところで、色んなことを考えて、色んなものが成り立っているんですね。

 

感謝、感謝です(^o^)

 

おはまーでした。