土木の日~そして、くらしと土木の週間~

土木という字、今風のクイズのように分解してみると

「十と一」「十と八」になるんです。

 

つまり、「十一」と「十八」で「11月18日」は土木の日なのです。

また、「土木学会」という組織の前身「工学会」の設立も11月18日。

 

そして、その「土木学会」の設立が「11月24日」なので、

 

「11月18日」から「11月24日」までの一週間を

「くらしと土木の週間」として、

いろいろな行事が行われているんだそうです。

 

 

と、いうことで、

 

11月18日に向けていろいろ紹介しようと思って、

いろいろと調べていたんです。

 

すると、とても興味深いものに出会ってしまいました。

 

 

これ本なんですけど、

「通称:鉄っちゃん(鉄道好きな人)」に対抗して

「通称:土っちゃん(土木好きな人)」を名乗ろうかなぁって思いました。


↑上のページにリンクから覗いていただけば分かると思うのですが、

土木工事って、設計の段階から芸術作品だと思うんですよ。


建築物で「◎◎地所を見に行こう!」ってコマーシャルがあるように、

土木工事も「田村工業所を見に行こう!」って感じで

見に行くのもありですよね。


大きなたとえを言うと、

黒部ダムや明石海峡大橋は土木工事の産物です。


今見ているページの背景に出てくる「堰(せき):11月5日現在」も

田村工業所が造った「一つの土木コレクション」ですよね。


※堰:水の流れをとめたり調節したりするために、川の途中や湖・池などの水の出口に造るしきりのこと。ダムと堰の区別はないようです。


今まで意識も言葉もなかったのですが、

わたくしはまぎれもなく「土っちゃん」でした。

 

 だって、舗装したての道路を通る時、

「気持ちい~い!」と「めっちゃキレイ!」と

「おおぉ!」と「誰かに教えたい!」と「写真撮ろうかなぁ」っていう

感情が同居しているんですから...


ほかにも、橋を渡るときは横から見たくなるし、

よくよく考えると、

観光に行っても土木建造物ばかり写真に撮ったりしてました。


話しは長くなりましたが、

上の本、欲しいんですけど、

こんなん買ったら家内に怒られちゃいますかね。


「土っちゃん」であることをカミングアウトしてから話そうかなぁ・・・


おはまーでした。

土木コレクションHANDS+EYES
土木コレクションHANDS+EYES